期間
2025年11月10日(月)~12月29日(月)
2025/11/10〜12/29

鳥取県は、新たなブランド戦略として「食パラダイス鳥取県」を展開。観光と連携して食の魅力を磨き上げ、インバウンドや県内外の観光客をおもてなしするとともに、国内外へ豊かな自然に育まれた世界に誇るべき農畜水産物を国内外を含め、ステージアップした食の魅力発信を強化しています。この度、ホテルニューオータニ(東京)では、「松葉がに」をさまざまなスタイルでお愉しみいただけるグルメフェアを開催します。
2025年11月10日(月)~12月29日(月)
(ザ・メイン 16階)
(ガーデンコート ロビィ階)
(ガーデンコート ロビィ階)
松葉がに会席
~天然本鮪と冬の味覚~
前菜
松葉がにとキャビア 酢の物
天然鮪中とろ刺しと酒盗和え
河豚唐揚げ、銀杏松葉
黒毛和牛ロースト 麹ソース
造り変わり
握り寿司 松葉がに、天然本鮪漬け
焼物
松葉がに甲羅味噌焼き
鍋物
松葉がにと伯州美人 一人鍋
白菜、大椎茸、水菜、豆腐、かぼす出汁醤油、柚子胡椒
食事
松葉がに釜炊き御飯
香の物、蜆赤出汁
または
松葉がに雑炊
餅、玉子、浅葱、香の物
水菓子
旬の果物三点盛り
デザート
半兵衛麩ぜんざい
※食材の入荷状況により変更となる場合があります
※料金はいずれもサービス料別

鳥取県西部の伝統野菜を改良したブランド白ねぎ「伯州美人」は、在来種をルーツに持ち、軟白部分が太く、非常に柔らかいのが特徴です。最大の特徴は、一般的なねぎの辛みが少なく、加熱すると甘くとろける食感。平均糖度は8度以上にもなり、厳冬期には10度を超えるものもあります。栽培が難しく、一時は生産者が激減した「幻のねぎ」でしたが、その極上の食味を絶やさないという生産者の熱意により復活。肥沃な土壌と冬の寒さを活かし、手間暇かけて栽培されており、すき焼きや鍋はもちろん、素焼きや天ぷらなど、シンプルな調理法でそのとろけるような甘さをぜひご堪能ください。
地理的表示(GI)登録により、地域のブランド産品であることが認められました。
「強力(ごうりき)」と「軟水」の賜物! 鳥取県は、純米酒の製造比率が高い「純米酒の聖地」。大山の伏流水など柔らかな軟水が生むきめ細かく上品な口当たりと復活した幻の酒米「強力(ごうりき)」がもたらす、コクと酸味のバランスが良い力強い旨みです。松葉がにや鳥取和牛など、地元の豊かな食材の味をさらに引き立てる、燗でも楽しめる奥深い味わいをぜひご堪能ください。
日置桜 生酛純米大吟醸強力の転(まろばし)
大谷酒造 鷹勇「純米大吟醸強力」
千代むすび純米大吟醸 強力30

山梨大学非常勤講師
シャンパーニュ騎士団認定オフィシエ
| 2000年 | 第8回 ポメリー・ソムリエ・スカラシップ 優勝 |
| 2010年 | 第13回 世界最優秀ソムリエ・コンクール 出場 |
| 2011年 | 第6回 全日本最優秀ソムリエ・コンクール 優勝 |
| 2012年 | 国際ソムリエ協会認定 ソムリエ |
| 2014年6月 | 「ワインテイスティングバイブル」(ナツメ社)上梓 |
| 2014年11月 | 「東京マイスター」受賞 |
| 2016年11月 | 「平成28年度 卓越した技能者(現代の名工)」選出 |
| 2020年 | 黄綬褒章受章 |